思いでの日は、いつも雨。
4月5日(日)今日は雨でした。 こんな日は、ぬれた桜を見にいこうと、鎌倉の鶴岡八幡宮にいってきました。
うそです。こんな日は外にさえでたくないです。でも、仕事の取材で行かなきゃいけないので、お父さんにねだって車だしてもらって、家族でいってしました。
では、【ふらっと春の旅 in 鎌倉】のはじまりはじまり~
ランチパスポートでお得にランチ♪ 春の鎌倉ぷちトリップ
グルメは、旅先の楽しみの一つ♪ だけど、旅先のお食事って妥協したくないから、結構お金かかりますよね! そこで、旅先のランチもお得に楽しめる、ランチパスポートをご紹介します♪
ランチパスポートとは?
エリアごとに発売されている、ランチパスポート。1000円前後するランチを、ワンコイン500円で食べられるという、とっても嬉しいパスポートなんです♪ 本は1000円~5000円だから、エリアによっては、2回食べればもとがれちゃいます!
新鮮なシラスとマグロのどんぶりだって、540円!
今日使ったのは、「ランチパスポート鎌倉・湘南」。 日曜に花見がてら、鶴岡八幡宮にいってきました。 ※ランチパスポートは平日のみのお店もあるので、そこは注意です!
鎌倉といえば、しらす!! でもシラス料理って鎌倉で食べると結構お高いんです…
そこで、ランチパスポートにのってる海鮮料理屋の「舵屋」さんへ。
シラスだけでなく、マグロものった「釜揚げしらすとネギトロ丼」を、通常850円のところ540円で堪能♪ ちゃんとした海鮮屋さんだったので、素材にも手を抜いてる感がなく、とってもおいしくいただいちゃいました!
他にもランチパスポートを使えるお店は、イタリアン、中華、カフェなど、お店のジャンルも豊富! イタリアンなら、ワンコインランチとワインも一杯♪ なんて、お得に贅沢が出来ちゃうのも魅力ですね。
浮いたお金で、観光もプチ贅沢に♪
お腹がいっぱいになったあとは、鶴岡八幡宮散策へ。
4月上旬の鶴岡八幡宮は、桜だけでなくぼたんも楽しめるんです!
普段は庭園を見るのに拝観料500円も払わないのですが、(だいたい200円くらい…笑)今日はランチで浮いたお金があるので、庭園にも♪ ぼたん庭園には桜も木もあり、ぼたんと桜のコラボレーションを堪能できる、贅沢なお花見が出来ましたー!
雨だから、ぼたんもを傘をさしている姿に思わずほっこり(*^^*)
浮いたお金で、グルメもプチ贅沢に♪
これはおまけですが、鶴岡八幡宮へ続く小町通りを散策していると、桜のビールを発見!
写真だとわかりづらいですが、ほのかな甘味と桜の香りで優しいお味のビールでした♪ お腹がいっぱいじゃなかったら、一緒に腸詰屋のソーセージもつまみたかったなー。 お得にランチできたので、飲み歩きもプチリッチです笑
いかがでしたでしょうか。オフィスランチの活用としてイメージが強いランチパスポートでしたが、観光地でも大活躍します♪ 美味しいご当地ランチをお得に楽しめるランパス旅、おすすめですよ!
こんな感じで、たびねすの審査に通ったら寄稿しようと思います。
ちなみにタイトルは、この日が雨の日だったから、、という程度です。
明日は「26歳でやらなきゃいけない26のこと」をかこうと思います。
そんな感じで。。
1コメント
2015.04.06 04:04